はじめての申請の場合などはどこで何をすればいいのか分からずおどおどしてしまいますよね。そんな風にならないように東京都庁の建設業課の仕組みを解説します。

建設業許可申請は建設業課へ

建設業課の場所は都庁第二庁舎の3階南側です。北側には不動産業課があります。3階は第一庁舎とつながっており、新宿駅や都庁前から行く場合は、第一庁舎でエレベーターに乗り、3階で降りれば、スムーズにいくことができます。エレベーターは青か緑のものに乗ってください。

建設業課のあるスペースに入ると中心のあたりに受付があり、そこに発券機がありますので番号を取って呼ばれるのを待つことになります。新規の場合や、経営業務の管理責任者、専任技術者の変更など要件に掛かるものについては発券機で1番を押して番号を取ります。更新やその他の変更の場合は、2番を押して番号を取ります。

新規の建設業許可申請の場合は受付時間は午前中9時から11時30分まで、午後は1時から4時までの間になります。それ以外の申請は午前9時から午後17時までとなっています。午後は込み合うことも多いので比較的空いている午前中の申請が狙い目です。

また、時間ギリギリだと、申請がOKであっても都庁の手数料を支払うことができずに受付が完了しない可能性もあります。審査には1時間以上かかることもあるので、時間に余裕を持って申請に臨むようにしましょう。

手数料の支払い方法

費用は審査が完了し、審査官にOKをもらってから支払うことになります。待合室から審査係の方に向かって、左側に支払うカウンターがありますので、審査が終わったらそこで東京都への手数料を支払うことになります。

証紙を購入したりする自治体もありますが、東京都は支払は現金での支払いとなります。支払が完了したら、最初に番号を取った受付に行き、受付印を押してもらい、申請完了となります。

相談コーナー

また、東京都では初めて申請をする際には相談コーナーにて予備調査を受けることになっています。書類を持参して、相談コーナーの番号札を取ってお待ちください。番号順に呼ばれますので、予備審査を受けてください。申請にあたっての不明な点も相談コーナーで確認できます。

ちなみに、平成23年度から私も東京都から委託を受けて相談コーナーに月に一度程度おります。私も含め、経験が豊富な行政書士が対応させてもらっております。

許可通知の受領

受付が済めば、後は建設業許可通知が届くのを待つことになります。東京都の場合は1ヶ月ほどで許可通知が届きます。通知はA4の用紙1枚です。パッと見、大事な書類には見えませんが、再発行はされませんのでしっかりと保管をするようにしましょう。

建設業の許可通知が届けば晴れて許可業者の仲間入りです。500万円以上の工事を請負うことが可能となります。