「建設業許可の基礎知識」の記事一覧

建設業許可が必要なケース

投稿日:2005年10月15日 │ 最終更新日:2016年04月28日

建設業許可の基礎知識

建設業許可を取得していなくても、建設業を営んでいる会社はたくさんあります。ただし、許可を取得していない会社には制限があります。詳細は後述しますが、建設業許可を受けていないと大きな工事を請け負うことができないのです。 家を・・・

建設業許可の工事業の種類の確認

投稿日: │ 最終更新日:2023年02月08日

建設業許可の基礎知識

建設工事の29業種から工事業を選択する 建設業許可申請のための第一段階として、まず建設業のどの工事業の申請をするかを決めなければなりません。下の表にあるように建設業許可は29種類の工事業に分かれています。今、受注している・・・

建設業許可の種類の確認

投稿日: │ 最終更新日:2016年04月28日

建設業許可の基礎知識

建設業許可は様々な角度から分類がされています。工事業種が28種類に分類されているほか、営業所の所在地によって、大臣許可と知事許可に分類され、元請業者として大きな工事を受注するか、それとも下請がメインになるのかで、特定建設・・・

大臣許可か知事許可か

投稿日: │ 最終更新日:2016年04月28日

建設業許可の基礎知識

建設業許可は営業所の場所により大臣許可と知事許可に分類されます。 大臣許可の申請をするのは、2つ以上の都道府県の区域内に営業所を設ける場合です。例えば、東京都と大阪に営業所をもうける場合などは大臣許可の申請をします。 そ・・・

法人で取るか個人で取るか

投稿日: │ 最終更新日:2016年04月28日

建設業許可の基礎知識

建設業の許可を取得するには法人、個人を問いません。法人には、株式会社、有限会社、合同会社、合資会社、協同組合、事業組合などが含まれます。いずれの形態であっても許可を受けることはできるのです。 ただし、注意が必要なのは、個・・・

新規建設業許可申請

投稿日: │ 最終更新日:2016年04月28日

建設業許可の基礎知識

新たに建設業許可を受けようとする場合は新規の建設業許可申請をします。新規で建設業許可申請をする場合は次の3つのケースが考えられます。 1.現在有効な建設業許可を国土交通大臣あるいはどの都道府県知事からも受けていない人が、・・・

建設業許可更新申請

投稿日: │ 最終更新日:2016年04月28日

建設業許可の基礎知識

建設業許可の有効期間は許可のあった日から5年目の許可日に対応する日の前日までとなります。許可を受けた際に送られてくる許可通知書に有効期間が記されています。 引き続き建設業許可の必要な工事を請け負うのであれば、許可の有効期・・・

業種追加申請

投稿日: │ 最終更新日:2018年08月24日

建設業許可の基礎知識

現在、ある業種で許可を受けている法人や個人が、別の業種についても許可を受けようとする場合は、業種の追加をします。 (例) 建築一式工事で一般許可を受けている会社が屋根工事の一般許可を受ける場合 内装仕上工事の特定許可を受・・・

ページの先頭へ